お疲れ様です。いちかです。
今日のニュースと戯言・独り言をはじめます。
韓国の格安航空会社のイースター航空が売りに出されたそうです。
「ノージャパン」運動やウォン安、景気悪化などが重なって実績が大きく悪化したうえ、
見通しも良くないため大株主が売却に動き出したことが分かったようです。
今回は、そんなイースター航空の裏側とネットの反応を見ていきたいと思います。
ニュースの内容
17日、航空および投資銀行業界によると、イースター航空は新たなオーナーを探すため、
国内大企業や私募ファンドなどと接触中だ。
イースター航空最大株主であるイースターホールディングスが保有している株式39.6%を960億ウォン(約88億円)で売りに出しているという。
イースター航空と最近接触したある大企業関係者は「1カ月前からイースター航空と代理人が大企業を中心に買収提案書を送っていると承知している」と話した。
イースターは大企業と私募ファンドが1000億ウォンずつ2000億ウォンの有償増資に参加して持株80%を保有する条件も売却案の一つとして提示したという。
2007年に設立されたイースター航空は旅客機20機を保有している。
日本、香港、台湾、東南アジアなど中短距離路線26路線を運航中だ。2016年まで資本蚕食状態だったが、
ウォン高や海外旅行ブームに乗って2016~2018年に黒字を記録したが、今年に入って実績が再び悪化した。
昨年末、2機導入したボーイング737MAX機種が2度の墜落事故の余波で運航が禁止されたうえ、主要収入源である日本旅行客が急減したことで打撃を受けた。
昨年末基準の負債比率は486%に達する。
いちかの戯言、独り言!
ノージャパン運動は恐ろしいですね。
航空会社まで落とすなんて…
それではネットの反応を見ていきたいと思います。
「流れ弾って、こういう時の表現としてふさわしいんでしょうか」
「ブーメランとかの方が適切だよな。自分達で弾を放っておいて何を言ってるんだかという話ではある」
「売却するって事ですよね?でも、負債がエグいし、買い手はいなさそう」
「自業自得だと思います!ノージャパンで業績が悪くなるなら、その程度の企業だったんです」
という感じで、流れ弾とかブーメランとか色々な言われようです。
日本不買運動の影響はかなり凄いということがわかります。
日本に依存するような企業をどんどん潰していく、企業泣かせの行動ですね。
まあ仕方ないことですが、少しずつ痛手が出てますね。
これをムンさんがどう考えているのか気になりますね。