お疲れ様です。いちかです。
今日のニュースと戯言・独り言をはじめます。
韓国が日米の軍事戦略から取り残されてパニック状態になっているらしいです。
今回は、そんな日米の軍事戦略から取り残されたニュースの内容とネットの反応を見ていきたいと思います。
ニュースの内容
今年8月、日本は「宇宙部隊(航空自衛隊宇宙作戦隊)を来年創設したい」と公式宣言した。
当初は2022年ごろ創設する計画だったが、2年も前倒しした。
宇宙の覇権を巡って世界の大国の競争が熾烈になる状況で、遅れればそれだけ不利になりかねないと判断したからだ。
注目すべき点は、日本の時間表は米国が動くスピードと正確に歩調を合わせているという事実だ。
昨年6月に米国のトランプ大統領は「米国が宇宙を支配すべき」として宇宙軍創設を指示した。
2カ月後、ペンス副大統領は「2020年までに宇宙軍を創設したい」と発表し、それから1年が過ぎた今年8月、
ホワイトハウスで宇宙司令部の創設宣言式典を開いた。
米日は最近、軍事的同盟をぐっと強化しているが、こうした姿は宇宙でも同様だ。
昨年10月に米アラバマ州マックスウェル空軍基地では、米日双方から軍・外交・安全保障分野の専門家らが出席して、宇宙機密演習が実施された。
2020年代後半、太平洋-インド洋東部を担当する米国の偵察・通信衛星が攻撃を受け、
GPSシステムがまひして陸上・海上での軍事作戦が不可能になった状態を想定し、
日本の測位システムがその空白を埋めて敵を退けるというシナリオだった。また、逆の状況も想定して演習を行った。
世界はそろって宇宙に向かって走っているが、韓国は今どういう状態だろうか。残念にも、ロケット一つない有様だ。
諜報衛星も3基にすぎない。日本の衛星がロボットアームで韓国の衛星を壊しても、なすすべがない。
致命的な国家危機が到来しかねない。にもかかわらず、韓国を守ってくれる同盟もない。
今こそ韓国も、一日も早く宇宙部隊を創設し、ロケットや人工衛星、衛星写真判読の専門要員など宇宙インフラを構築しなければならない。
これ以上遅れてはならない。宇宙部隊を創設すれば、けん引車の役割を果たすことができ、日本に追い付く時間を短縮できるだろう。
宇宙開発は基本的に、国の最高指導者のプロジェクトだ。
米国はケネディ、日本は中曽根、中国は毛沢東、フランスはド・ゴールが宇宙戦略を陣頭指揮した。
現在、日本の宇宙開発戦略本部長は安倍首相だ。
国の将来に責任を持ち、歴史に汚点を残してはならない韓国大統領の指導力が切に必要なときだ。
いちかの戯言、独り言!
韓国が日米の軍事戦略から取り残されているのは本当のようですね。
ついに宇宙も絡めていくような時代になりそうです。
それではネットの反応を見ていきたいと思います。
「令和時代は、宇宙戦争の時代なんですか?これはやばいことになっていきました」
「孤独な国は哀れだな」
「韓国は日本を敵対視しているけど、敵対視すればするほど首を締めるだけ」
「もはや軍事的に孤立するしかない」
という感じで、哀れという反応が多く見られます。
まあ今までの時系列を辿っていくと、自業自得な部分がありますよね。
日米の構想外になってしまった以上、もう軍事的に孤立するしかないのかなと思います。