河野外相が「ムン大統領は指導力を」と発言したら韓国政府がブチギレ中!!




お疲れ様です。いちかです。
今日のニュースと戯言・独り言をはじめます。
文大統領が演説した中に日本との対話に関する内容があった。
それを受けて河野外務大臣が放った一言に韓国政府は激オコに近い反応を示した。
なぜ怒るの?その背景とこの発言に関してみんなの反応を交えて紹介して行くね。
 
ニュースの内容
河野外務大臣は16日に訪問中のセルビアで15日に文大統領が演説した内容に触れ、「文大統領には、国際法違反の状況を是正するリーダーシップをとっていただきたい。」と述べた。
これは文大統領の「今でも日本が対話と協力の道へと進むならば、我々は快くその手を握るはずです。」という発言を受けて河野大臣が反応したとみられる。
さらに河野大臣は日韓関係がより一層悪化した要因の徴用工問題の最高裁判決における問題解決を促したそうだ。
また韓国側との協議において具体論は避け、一般論で回答するにとどまった。
河野大臣は問題の根底を対話によって解決をしようとしたが、河野発言に韓国政府は遺憾の意を示したのだ。
韓国外務省が発したコメントによると、「韓国政府は、河野大臣の発言には同意しない。
一国の外交当局者が、相手国の国家元首に対して、いかなる措置を要求すること自体、国際的な礼儀に合致しない。」これをNHKがこのように報じた。
そもそも国際礼儀(プロトコール)とは、簡単に説明すると相手への敬意と全ての国を平等に扱うこととされている。
韓国政府からすれば、河野大臣の発言は敬意が全くなく文大統領という国家元首に注文をつけたという認識で批判しているようだ。
対話を扉を開いたように見える韓国だが、このことですぐに閉じてしまうのだろうか。
早くも対話の実現性において黄色信号が点滅したかっこうだ。
 



いちかの戯言・独り言!
文大統領の発言を受けて河野大臣が早速口を開いたね。
ざっくり言えば「文大統領の指導力で一連の問題を解消するように導いてほしい」って感じかな。
そもそも文大統領には『指導力』ってあるのかな?これについてネットの反応をみてみよう!
 
「文大統領の指導力は総合的に低下してきているね。もし反日を煽って多くの国民を味方に付けていれば支持率は80%くらいあってもおかしくはないのにね。」
「国内の経済政策おける失敗や国際社会を巻き込んだ反日工作の失敗、指導力の低下は否めないね。」
「もはや指導力に欠けるね。あの対話発言で『反日の象徴:文在寅』というブランドが足元から崩れていくのが目に見える。」
「官製不買運動が一般の韓国民に十分に浸透しきれていない状態でこの人の指導力はたかが知れている。」
「対話の具体策を出さない状態で、指導力は皆無なのでは?むしろ、文在寅より金正恩の方が指導力は高いって感じる。」
「文在寅がそう遠くないうちに朴槿恵と同じ牢屋にいる光景を夢で見た!」
「残念ながらムンちゃんは韓国を滅びの道へいざなう指導力だけはあるとみた!」
など。
 



なるほど、文大統領の指導力には期待できないって声が多いね。
もし文大統領が対話のリーダーシップを発揮しなければ、対話の扉がそのものが閉じてしまうって感じかな。
ただ文大統領は反日支持層で支えられていることもあり、対話が本気だと思っている人は少ないみたいね。

文大統領が思っている対話って「自国に有利な講和」って意味合いが強く感じるね。
自分自身で問題を拡大させた認識はあるのかな?
日本が当然そういった類の対話には応じるはずがないよね。
文大統領が全面的に「ごめんなさい。」




って日本に謝罪すれば一連の問題解決に拍車がかかけど、代償として文大統領の地位が危険水域になるから現実的には無理だよね。
文大統領が光復節のイベントで演説した対話に関する内容をもって河野大臣は16日に滞在先のセルビアで文大統領には問題解決のリーダーシップをとってほしいという趣旨の発言をしたの。
このことに韓国政府は一大臣が語るべき内容ではないと反発。
その日に外交ルートを通じて日本政府に遺憾の意を表明したわけ。
韓国政府の対話姿勢に疑問符が生じている状態だよね。