今回は、車のことなら何でも揃っているカー用品店オートバックスのことを詳しく調べてみました。
・オートバックスって?店舗って?
オートバックスは、株式会社オートバックスセブンが運営する
1947年2月創業のカー用品店チェーン店です。
東京都江東区に本社があります。
事業内容として、オートバックスグループ店舗のフランチャイズ本部としてのカー用品の卸売、
小売、車検・整備、車内買取・販売、板金・塗装等を行なっています。
事業形態としてはオートバックスが有名ですが、詳しくみてみると以下のような店舗になっています。
・オートバックス
最も多く全国展開しているカー用品店であり、オレンジ色の看板が目印のお店です。
・スーパーオートバックス
通常のオートバックスのような自動車用品だけでなく、書籍や音楽CD・DVDを販売しており、
車両のカスタムやチューンなどを行なっている多角的店舗です。
・オートバックスエクスプレス
オートバックスが展開する、セルフ式で行うガソリンスタンドです。
・セコハン市場
下取り買取をした中古バーツやアウトレット用品を取り扱っています。
・オートバックスカーズ
車本体の買取や、新車・中古車の販売を行ったりしています。
このように、オートバックスをみるとオートバックスの店舗が有名ですが、
様々な用途に合わせて色々コンセプト展開しています。
オートバックスの店舗は、法人83社が経営しており、全国593店舗あります。
地域密着型の店舗展開をしており、北海道から沖縄まで全国に展開しています。
最寄りの店舗は下記のリンクより確認できます。
https://www.autobacs.com/shop/search/search?pre_url=/store%3f
・オートバックスのタイヤ交換・オイル交換は?
オートバックスと言えば、やっぱり一番は車のタイヤです。
タイヤやホイールの交換から、タイヤのバランス調整、
パンク処理やローテーションなど行なっていますので、
多種多様な車のニーズに応えるお店となっています。
タイヤ交換の予約方法は、インターネットと電話で予約することができます。
もちろん店舗に直接来店でも受付していますが、
インターネットや電話で予約した方のがスムーズにいけます。
インターネットで注文した商品を店舗で受け取ると、
Tポイントが利用に応じて貯まるサービスがあります。
タイヤ交換やホイール交換のメニュー・料金は以下の通りです。
・タイヤ/ホイール交換
アルミ1本 1000円~
スチール1本 1000円~
1BOX・RV1本 1500円~
・ホイールバランス調整
アルミ1本 1000円~
スチール1本 1000円~
1BOX・RV1本 1500円~
・ローテーション
1台 2000円
・パンク修理
1ヶ所 1500円
・窒素ガス充填・補填
1本 500円~
・ゴムバルブ交換
1本 250円~
・オイル交換
500円~
・フィルター交換
500円~
・ブレーキフルード交換
軽自動車 7222円~
普通車 8000円~
・ブレーキフルート交換
4000円~
・デフオイル交換
1500円~
車のタイヤ・ホイールの種類等は、車の車種によって対応が異なります。
車種等に対応するタイヤ・ホイール交換については下記のリンクから検索できます。
https://www.autobacs.com/tire_search/
・オートバックスでドライブレコーダー設置
オートバックスは、ドライブレコーダー販売数No.1に選ばれている店舗です。
特に一番人気なのが、ドライブレコーダー取り付け・工賃込み込みセットです。
この工賃コミコミセットは、
ドライブレコーダー+ソケット(ケーブル)+取り付け工賃全てセットで行うことができます。
気になる料金は、
18,432円~44,566円までドライブレコーダーの価格によって変動していきます。
本体と設置までやってもらえるので凄く楽に設置できて多くのユーザーに喜ばれています。
こちらの予約方法なのですが、
インターネットもしくは店舗での受付限定となっています。
電話での受付は出来ませんのでご注意ください。
・オートバックス、タイヤ館、イエローハットを比較!
大手のカー用品店チェーン店と言えば、オートバックス、タイヤ館、イエローハットが有名だと思います。
ここで、店舗数、売上、オンライン販売の有無、店舗取り置きの有無、特徴についてまとめて比較してみました。
オートバックス | タイヤ館 | イエローハット | |
---|---|---|---|
店舗数 | 593店舗 | 577店舗 | 721店舗 |
売上 | 2,081億円 | 602億円 | 1,378億円 |
タイヤ交換の有無 | 有り | 有り | 有り |
オイル交換の有無 | 有り | 有り | 有り |
特徴 | ・オートバックスセブン社が運営 ・オートバックス社が誇る、 多種多様な事業形態 ・多種多様なメーカーのカー用品が揃っている ・Tポイントと連動 |
・ブリヂストン社が運営 ・ブリヂストン社のカー用品が充実している ・基本的に国産車のみ対応 ・車の安全点検が無料 |
・DIYアドバイザー資格者の豊富さ ・ドミナント出店 ・オリジナル商品が日用品、園芸、 作業関連と幅広い展開 ・楽天ポイントと連動している |
このように比較してみると、オートバックスの会社の大きさがわかります。
多種多様な車に対応していることが素敵です。
是非、オートバックスの利用についてご参考になれば幸いです。