こんにちは!
本日は福岡の最も繁華街である、天神のラーメン屋さんを紹介していきます。
福岡の天神には、九州最大の繁華街ということもあって、
沢山のラーメン屋が沢山あります。
福岡はやっぱり何と言っても豚骨ラーメンが有名ですが、
豚骨ラーメンでもお店によって味が様々なんですよ。
そんな私の大好きな豚骨ラーメン屋さん4店舗を紹介していきたいと思います!
1.博多らーめん Shin-Shin 天神店
福岡ラーメンといえば、5本の指に入るというほどの福岡で超有名なお店です。
福岡でも特に天神の博多らーめん Shin-Shin は有名なお店であり、本店です。
いつもお店の外では行列が並んでいるお店です。
場所は天神の北の方にあります。
もし行かれる際には時間にちょっとゆとりを持って行かれた方のがいいのかなと思います。
Shin-Shin といえば、やっぱり豚骨ラーメンが有名です。
スープもちょっと独特であり、豚骨ベースに加えて野菜や鳥を加えたスープです。
豚骨オンリーのスープが多いのですが、色々混ざっているので、
色んな味が一気に楽しめて美味しいです。
豚骨と空雄の変な臭さや、こってりとした油っぽさもなく、
非常に舌触りもいいスープとなっています。
飲んだ後とかに〆で食べたりする人もよくいます。
豚骨ラーメン以外にも、焼きラーメンやちゃんぽんも美味しいです。
麺は細麺でとてもスープに絡みやすく美味しいです。
2.中華そば 郷家 天神店
天神でラーメンを食べるなら、豚骨ラーメン以外も食べたい人もいますよね。
そんなニーズもバッチリ叶えてくれるお店があります。それが、郷家さんです。
お店の場所は天神大丸さんの近くにあります。
一本細い路地に入った場所にありますので、
初めてお店に行かれる人はちょっと注意して行かないといけないです。
ちなみに南区にもお店がありますので、
南区で行ってもいいですよ!
ここのラーメン屋さんですと、
豚骨ベースじゃなく、魚介ベースの味のスープです。
その中にも、野菜や動物系の様々な素材を盛り込んだスープで、
取っても深みのある味わいになっているスープです。
特に、私がオススメするのは、辛ねぎラーメンです。
ラーメンの上に乗せた白いネギとネギ油の香りが漂い、
食感と香りがとてもいい味を出しています。
このちょっとピリ辛のスープと、
魚介系スープが取ってもマッチする味です。
ラーメンに合わせて、人気なのが地鶏めしと言われる、
おにぎりを一緒に注文してラーメンをすすりながら、
箸休めがわりに使うとめちゃくちゃ美味しいです。
3.一蘭 天神西通り店
天神のど真ん中に、一蘭のお店があります。
一蘭と言えば、数多くのお店が全国各地にありますが、
ここの一蘭は他の店舗と違ってちょっと違います。
それが、ちょっと変わった釜だれとんこつラーメンです。
ラーメンの器が、他の店舗と違い、重箱に入って出されるのが最大の特徴です。
ちなみにこの釜だれとんこつラーメンを食べることができるのは、
ここの天神西通り店だけなんです。
ちなみにこの重箱が、なんと1個1万円程度かかるらしいです。
器にもこだわっているのが凄いところですよね!
しかも、ラーメンの味が普通の一蘭のお店が少し違います。
味は他のお店とちょっと違って、釜だれと言われているが所以、
そのタレが特徴なんです。他の一蘭のお店とは違って、
タレの深みが一層増します。
そして、一蘭としての定番でもある、赤タレももちろん健在です。
人通りが多く、とても目立つ場所にあるので、
ゆとりを持って行かれることをオススメします♪
4.博多一風堂 大名店
福岡でも5本の指に入る、福岡のかなり有名なとんこつラーメン屋さんです。
お店の知名度が全国を誇る、福岡の名店です。
天神の大名にある一風堂は、西通りから曲がった場所にあり、
立地もめちゃくちゃ便利なお店です。
ここのお店ですと、やはり創業当時からの味をバッチリ再現している、
元祖白丸元味ラーメンがオススメです。
ここの油をちょっと多めにしたこってりとしている味わいがやっぱりいいです。
あのこってり感がたまりません。
そして、麺は細麺で私はバリカタで食べるのがオススメです。
このバリカタの細麺と、こってりとしたスープがバッチリ絡んで美味しいです!
もちろん飲んだ後の〆のラーメンとして食べていくのもとっても大好きです。
いかがでしたでしょうか?
福岡といえば博多が有名ですが、実は福岡は天神のが中心街だと思っています!
今回は、4店舗のみの紹介でしたが、まだまだ沢山あるのでどんどんお店をまた紹介できたらと思います!
そして、天神は新しいお店の展開も多く、
まだまだ私が食べていないラーメン屋さんがどんどん増えていっていますので、
もっと沢山のラーメンを食べていきたいと思います^^